東京遠征2nd日記【3日目】
東京遠征2nd日記【2日目】
東京遠征2nd日記【1日目】
告知とか軽い感想とか
2014.08.11.Mon.22:07
最近、雨ばかり降っている北海道です。蒸し暑い。
今週末はコミケですねえ。アイマス9th名古屋ライブですねえ。
どっちもいけませんけど。
大人しく実家へ帰省します。
それはさておき。
その週末の夏コミに参加されるぺんごさん(https://twitter.com/pengomk2)の
合同誌に参加させていただきました!
◆3日目(8月17日日曜日)西1ホール よ-15a「アイマス制服イラスト製作委員会」
ご覧の通り、水着を題材にしたアイマス合同誌です。
水着はねー、メインにして描いた事なかったから難しかったねー。
フェロモン爆発てくちー路線ものは私には描けませんからね。
体描くのが楽しくなってきたのが結構最近になっての事というあたりから
そこはお察しくださいということで。
そんなわけで私のやつは超健全w
目次見て1ページ目になっていたのにはビビったけど、
よくよく考えてみると、そうなった理由は自分でも何となくわかるのです。
こんな感じで、一昨年あたりから合同誌やらイベントやらに
ちまちまと参加させて頂いてますけど
目標とか成果があるというのはやっぱりやりがいがありますよね。
私は自分で本を出すことが出来ないので
人を頼るしかなくなってしまうのですが
いろんな人に混ざってやれるというのは刺激になります。
(本を読みながら、ああ、こうしておけばよかった…と毎度頭を抱えますが)
長くやってる趣味なので
今後もまったりちまちまとやっていきたいね。
あ、とらのあな通販にも出されるらしいので、コミケに行かなくても買えるそうですよ。
今週末はコミケですねえ。アイマス9th名古屋ライブですねえ。
どっちもいけませんけど。
大人しく実家へ帰省します。
それはさておき。
その週末の夏コミに参加されるぺんごさん(https://twitter.com/pengomk2)の
合同誌に参加させていただきました!
◆3日目(8月17日日曜日)西1ホール よ-15a「アイマス制服イラスト製作委員会」
ご覧の通り、水着を題材にしたアイマス合同誌です。
水着はねー、メインにして描いた事なかったから難しかったねー。
フェロモン爆発てくちー路線ものは私には描けませんからね。
体描くのが楽しくなってきたのが結構最近になっての事というあたりから
そこはお察しくださいということで。
そんなわけで私のやつは超健全w
目次見て1ページ目になっていたのにはビビったけど、
よくよく考えてみると、そうなった理由は自分でも何となくわかるのです。
こんな感じで、一昨年あたりから合同誌やらイベントやらに
ちまちまと参加させて頂いてますけど
目標とか成果があるというのはやっぱりやりがいがありますよね。
私は自分で本を出すことが出来ないので
人を頼るしかなくなってしまうのですが
いろんな人に混ざってやれるというのは刺激になります。
(本を読みながら、ああ、こうしておけばよかった…と毎度頭を抱えますが)
長くやってる趣味なので
今後もまったりちまちまとやっていきたいね。
あ、とらのあな通販にも出されるらしいので、コミケに行かなくても買えるそうですよ。
東京・埼玉遠征日記【3日目】
2014.03.24.Mon.21:00
最終日です。長めです。
【2月24日(月)】
遠征最終日。
7時頃目が覚める。

明らかに昨日よりも悪化している腰痛。
疲労が抜けていない体。
ボロボロです。
そりゃあねー2日間で計10時間のライブに加え、都内をあちこち移動してたし疲れてるよね、っていう。
ああ、でもこれが心地よい…(錯乱
この日も観光する場所を決めてたので頑張って起きて、9時過ぎにホテルをチェックアウト。
上野へ向かいます。

秋のライブの時は上野に泊まったのですが、まあ迷って迷って迷って。
その散々迷った道をスムーズに行けたことで、またここで自分の成長を感じました…

秋の時には足が痛くて入り口までしか来られなかった上野公園にやってまいりました。

不忍池

めがね碑

神社
お猫様!お猫様がいるよ!!


めがね碑が主目的だったけど、旅先で猫に会えるとはラッキー。
時間がないのでサクサクと移動。人形町へ向かいます。

秋の旅行の時、満員で入れなかったお店です。

黒天丼だーーーーーーーーーーー!
孤独のグルメのドラマで紹介されていた天丼。
半年を経て、やっとたどり着いたよ…!!!
色からコッテコテかと思ったけど全然そんなことはなかった。
甘めではあったけど、極端でもなく美味しかったです。
また来たいぞ。
時計を見つつ、足早に東京駅へ移動。

駅から出た時点で、あ、これ徒歩だと間に合わないと判断し、タクシーを使うという屈辱。
東京って初乗り高いんだね…。
そんなわけで集合時間ギリギリに到着しましたのは皇居。


先日の大雪がまだ残ってる

富士見櫓

宮殿東庭

二重橋(眼鏡橋)

その姿、完全にカメコである。
この日は休園だったり、工事している場所があったりして、見られないところが多かったのが残念だった。
でもなかなか見られないものを見られたので楽しかったですよ。
近代的な建物の真ん中に立つ、完全に違う空間という差を比べるのも面白い。
そして最後の目的地、国会議事堂前へ向かいます。
駅を出た途端に感じる厳重警戒の空気。
至る所に警察官やら警察車両やらがいて緊張感が伝わってきます。

これで今回の旅程コンプリート!
即座に羽田空港へ移動!
飛行機は定刻通りに出発し、飛行機を降りると、
周囲に広がっている雪景色が楽しかった3日間から現実へと引き戻してくれました('A`)
こんな感じで今回も慌しい旅になってしまいましたが、ライブも観光も満足のいくもので充実してたと思います。
体力的にはかなりヘビーだったけど…。
いろいろ思う所もあって、今後のライブ遠征について控えたほうがいいかなと思っていたりしていたのですが、いざ行くとやっぱり楽しいもので、その時考えようという結論になりました。
心身削って働いてる理由のひとつはこういう楽しみを目標に、となっている部分もあるので。
次のライブはいつかなーヾ(:3ノシヾ)ノシ
ライブとは別にただの観光の旅もアリだけどねー。
【END】
----------------------------------------------
ライブの出演者についての感想を一言。
人数が多すぎるのでAS組+αだけで…
▼中村先生(中村繪里子/天海春香)
リーダーの風格がますます増してる気がする。まさにメインヒロイン。「さいたまスーパーアリーナ」を「サイパン」って噛んじゃった時もそれはそれで芸風かなってw
▼ミンゴス(今井麻美/如月千早)
相変わらず若い娘好きね…w1日目と2日目で「約束」の歌い方を変えてきたのはさすが。眠り姫も聞きたいです。あと「Blue symphony」聞きたかったなあ。
▼アッキー(長谷川明子/星井美希)
普段の低姿勢とかわいらしい声とかっこいい声のバランスが抜群。スタイルも抜群。欲を言えば振り付けが似通ってるからバリエーションを増やしてくれると嬉しいな(振り付け師の問題だけど)。結婚おめでとう!
▼ひろりん(平田宏美/菊地真)
自転車の「好きだー!」の声の張りと伸びが今まで最高だったのでは。「待ち受けプリンス」の「俺についてこいよ」でついていく人多数(私含む)。
▼あずみん(浅倉杏美/萩原雪歩)
いつも「ALRIGHT*」を歌うのはある意味転機になった曲だからなのかなーと思いながら聞いてた。2日目で泣いちゃってたけど皆で歌ったり、頑張れー!という声援が暖かかった。
▼にごちゃん(仁後真耶子/高槻やよい)
いつも元気な曲担当なのに予想外の「チクタク」。いつものライブとは立ち位置が違うように思えた。眼鏡姿見られて福眼ほくほく。
▼くぎゅ(釘宮理恵/水瀬伊織)
「my song」の演出が卒業みたいでハラハラしたという人も多かったらしいwくぎゅはこの歌好きらしいから選んだのかなくぎゅうううううううう
▼ちあキング(たかはし智秋/三浦あずさ)
「Mythmaker」の迫力がヤバかった。リベンジだったらしいから気迫が違ったのかな。それ以上に「Alice or Guilty」が…アリギルが…曲流れた時うわああああああああああああって声あげてました。嬉ションするレベル(下品
▼あさぽん(下田麻美/双海亜美・真美)
「ビジョナリー」のぎょえーの声はあれいいの?wダンサーとの絡み方とか本当に楽しそうにやってたなー。「エージェント夜を往く」のメンバーに入ってたのは誰もが納得いったw
▼ぬー(沼倉愛美/我那覇響)
まさかのソロトップバッター。歌はもちろん、ダンスキレッキレ。「真実の赤」で赤リウムが会場全体に広がった時は素晴らしかった(私もやったよ)。アリギルカッコよかったよ!
▼はらみー(原由実/四条貴音)
「風花」のように迫力ある曲もいいけど、今回の「恋花」みたいにしっとりもやっぱり似合うわー。しかしなぜあんなに声が艶っぽいのか。こちらも眼鏡姿で福眼。
▼じゅりきち(滝田樹里/音無小鳥)
来るとは思ってたけど「君の選ぶ道」はアカン…ホントアカン…泣いちゃうから…。「空」で出演者が全員出てくるのがなんかすげーって思った。いい位置にいるなあ。
<ex.>
▼とまっちゃん(戸松遥/日高愛)
2日目限定のシークレットゲスト。1日目でもHELLO!!を歌ってたから同じ人が歌うんだろうなーと思ってたら、スクリーンに映される愛ちゃんと「CV.戸松遥」の文字。客「????」→昨日と違う歌声とシルエット→とまっちゃん登場→客「……うおおおおおおおおおおおおお!!!!!」これで泣いた人もいたそうで。私も泣きそうだったよ!!
▼あいみん(愛美/ジュリア)
ステージに一人立ち、ギターをジャーンと一掻きした後に「ニッ」と笑い、「空を彩る~星にのって~」という流れが、本当にジュリアそのものだった。ラジオで聞いている印象とまったく違ってビビった。
▼Machicoさん(Machico/伊吹翼)
ポンポン持って踊ってる姿かわいかったなあ…。あれミリマスカードのオマージュだったのね。
▼三宅さん(三宅麻理恵/安部菜々)
2日目参加の目的のひとつwウサミンコールすっごく楽しかった!歌詞飛んでたらしいけど、こっちも興奮状態で気づかなかったwSSAがアイマスイベント初舞台だったらしいけどそれを感じさせることはなかった。
▼五十嵐さん(五十嵐裕美/双葉杏)
2日目参加の目的のひとつw1万人以上の「メーデー」と「働かないぞー!!」というコールw
▼飯屋(原紗友里/本田未央)
「ミツボシ☆☆★」を予習不足でいったことを本気で後悔した…。こんな楽しい曲だったとは。
▼ともよ先輩(黒沢ともよ/赤城みりあ)
高校生なのにあの度胸…恐ろしいわぁ。「R・O・M・A・N・T・I・C NOW!!」のコール楽しかったw
まだ書けるけど、ホント人数多いのでここまでにしておきます…
とにかくよかった、本当によかった。

【2月24日(月)】
遠征最終日。
7時頃目が覚める。

明らかに昨日よりも悪化している腰痛。
疲労が抜けていない体。
ボロボロです。
そりゃあねー2日間で計10時間のライブに加え、都内をあちこち移動してたし疲れてるよね、っていう。
ああ、でもこれが心地よい…(錯乱
この日も観光する場所を決めてたので頑張って起きて、9時過ぎにホテルをチェックアウト。
上野へ向かいます。

秋のライブの時は上野に泊まったのですが、まあ迷って迷って迷って。
その散々迷った道をスムーズに行けたことで、またここで自分の成長を感じました…

秋の時には足が痛くて入り口までしか来られなかった上野公園にやってまいりました。

不忍池

めがね碑

神社
お猫様!お猫様がいるよ!!


めがね碑が主目的だったけど、旅先で猫に会えるとはラッキー。
時間がないのでサクサクと移動。人形町へ向かいます。

秋の旅行の時、満員で入れなかったお店です。

黒天丼だーーーーーーーーーーー!
孤独のグルメのドラマで紹介されていた天丼。
半年を経て、やっとたどり着いたよ…!!!
色からコッテコテかと思ったけど全然そんなことはなかった。
甘めではあったけど、極端でもなく美味しかったです。
また来たいぞ。
時計を見つつ、足早に東京駅へ移動。

駅から出た時点で、あ、これ徒歩だと間に合わないと判断し、タクシーを使うという屈辱。
東京って初乗り高いんだね…。
そんなわけで集合時間ギリギリに到着しましたのは皇居。


先日の大雪がまだ残ってる

富士見櫓

宮殿東庭

二重橋(眼鏡橋)

その姿、完全にカメコである。
この日は休園だったり、工事している場所があったりして、見られないところが多かったのが残念だった。
でもなかなか見られないものを見られたので楽しかったですよ。
近代的な建物の真ん中に立つ、完全に違う空間という差を比べるのも面白い。
そして最後の目的地、国会議事堂前へ向かいます。
駅を出た途端に感じる厳重警戒の空気。
至る所に警察官やら警察車両やらがいて緊張感が伝わってきます。

これで今回の旅程コンプリート!
即座に羽田空港へ移動!
飛行機は定刻通りに出発し、飛行機を降りると、
周囲に広がっている雪景色が楽しかった3日間から現実へと引き戻してくれました('A`)
こんな感じで今回も慌しい旅になってしまいましたが、ライブも観光も満足のいくもので充実してたと思います。
体力的にはかなりヘビーだったけど…。
いろいろ思う所もあって、今後のライブ遠征について控えたほうがいいかなと思っていたりしていたのですが、いざ行くとやっぱり楽しいもので、その時考えようという結論になりました。
心身削って働いてる理由のひとつはこういう楽しみを目標に、となっている部分もあるので。
次のライブはいつかなーヾ(:3ノシヾ)ノシ
ライブとは別にただの観光の旅もアリだけどねー。
【END】
----------------------------------------------
ライブの出演者についての感想を一言。
人数が多すぎるのでAS組+αだけで…
▼中村先生(中村繪里子/天海春香)
リーダーの風格がますます増してる気がする。まさにメインヒロイン。「さいたまスーパーアリーナ」を「サイパン」って噛んじゃった時もそれはそれで芸風かなってw
▼ミンゴス(今井麻美/如月千早)
相変わらず若い娘好きね…w1日目と2日目で「約束」の歌い方を変えてきたのはさすが。眠り姫も聞きたいです。あと「Blue symphony」聞きたかったなあ。
▼アッキー(長谷川明子/星井美希)
普段の低姿勢とかわいらしい声とかっこいい声のバランスが抜群。スタイルも抜群。欲を言えば振り付けが似通ってるからバリエーションを増やしてくれると嬉しいな(振り付け師の問題だけど)。結婚おめでとう!
▼ひろりん(平田宏美/菊地真)
自転車の「好きだー!」の声の張りと伸びが今まで最高だったのでは。「待ち受けプリンス」の「俺についてこいよ」でついていく人多数(私含む)。
▼あずみん(浅倉杏美/萩原雪歩)
いつも「ALRIGHT*」を歌うのはある意味転機になった曲だからなのかなーと思いながら聞いてた。2日目で泣いちゃってたけど皆で歌ったり、頑張れー!という声援が暖かかった。
▼にごちゃん(仁後真耶子/高槻やよい)
いつも元気な曲担当なのに予想外の「チクタク」。いつものライブとは立ち位置が違うように思えた。眼鏡姿見られて福眼ほくほく。
▼くぎゅ(釘宮理恵/水瀬伊織)
「my song」の演出が卒業みたいでハラハラしたという人も多かったらしいwくぎゅはこの歌好きらしいから選んだのかなくぎゅうううううううう
▼ちあキング(たかはし智秋/三浦あずさ)
「Mythmaker」の迫力がヤバかった。リベンジだったらしいから気迫が違ったのかな。それ以上に「Alice or Guilty」が…アリギルが…曲流れた時うわああああああああああああって声あげてました。嬉ションするレベル(下品
▼あさぽん(下田麻美/双海亜美・真美)
「ビジョナリー」のぎょえーの声はあれいいの?wダンサーとの絡み方とか本当に楽しそうにやってたなー。「エージェント夜を往く」のメンバーに入ってたのは誰もが納得いったw
▼ぬー(沼倉愛美/我那覇響)
まさかのソロトップバッター。歌はもちろん、ダンスキレッキレ。「真実の赤」で赤リウムが会場全体に広がった時は素晴らしかった(私もやったよ)。アリギルカッコよかったよ!
▼はらみー(原由実/四条貴音)
「風花」のように迫力ある曲もいいけど、今回の「恋花」みたいにしっとりもやっぱり似合うわー。しかしなぜあんなに声が艶っぽいのか。こちらも眼鏡姿で福眼。
▼じゅりきち(滝田樹里/音無小鳥)
来るとは思ってたけど「君の選ぶ道」はアカン…ホントアカン…泣いちゃうから…。「空」で出演者が全員出てくるのがなんかすげーって思った。いい位置にいるなあ。
<ex.>
▼とまっちゃん(戸松遥/日高愛)
2日目限定のシークレットゲスト。1日目でもHELLO!!を歌ってたから同じ人が歌うんだろうなーと思ってたら、スクリーンに映される愛ちゃんと「CV.戸松遥」の文字。客「????」→昨日と違う歌声とシルエット→とまっちゃん登場→客「……うおおおおおおおおおおおおお!!!!!」これで泣いた人もいたそうで。私も泣きそうだったよ!!
▼あいみん(愛美/ジュリア)
ステージに一人立ち、ギターをジャーンと一掻きした後に「ニッ」と笑い、「空を彩る~星にのって~」という流れが、本当にジュリアそのものだった。ラジオで聞いている印象とまったく違ってビビった。
▼Machicoさん(Machico/伊吹翼)
ポンポン持って踊ってる姿かわいかったなあ…。あれミリマスカードのオマージュだったのね。
▼三宅さん(三宅麻理恵/安部菜々)
2日目参加の目的のひとつwウサミンコールすっごく楽しかった!歌詞飛んでたらしいけど、こっちも興奮状態で気づかなかったwSSAがアイマスイベント初舞台だったらしいけどそれを感じさせることはなかった。
▼五十嵐さん(五十嵐裕美/双葉杏)
2日目参加の目的のひとつw1万人以上の「メーデー」と「働かないぞー!!」というコールw
▼飯屋(原紗友里/本田未央)
「ミツボシ☆☆★」を予習不足でいったことを本気で後悔した…。こんな楽しい曲だったとは。
▼ともよ先輩(黒沢ともよ/赤城みりあ)
高校生なのにあの度胸…恐ろしいわぁ。「R・O・M・A・N・T・I・C NOW!!」のコール楽しかったw
まだ書けるけど、ホント人数多いのでここまでにしておきます…
とにかくよかった、本当によかった。
